空き家対策に家族信託をおすすめする理由とは?制度の内容やメリットをご紹介|中央区日本橋・三越前の賃貸マンションや賃貸アパートは日本橋よろずや不動産

最終更新:2023年12月08日

お気軽にお問い合わせください!
03-6281-9978
営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

日本橋よろずや不動産 > 日本橋よろずや不動産三越前店のスタッフブログ記事一覧 > 空き家対策に家族信託をおすすめする理由とは?制度の内容やメリットをご紹介

空き家対策に家族信託をおすすめする理由とは?制度の内容やメリットをご紹介

≪ 前へ|事業用賃貸物件を借りる際に必要な保証金とは?相場も合わせて解説!   記事一覧   不動産売却で知っておきたい査定書とは?見方や重要視するポイントを解説!|次へ ≫

空き家対策に家族信託をおすすめする理由とは?制度の内容やメリットをご紹介

空き家対策に家族信託をおすすめする理由とは?制度の内容やメリットをご紹介

空き家は社会問題になっています。
2018年の総務省統計局の調査によると、空き家数は848万9千戸にのぼり、全国の住宅の13.6%を占めています。
空き家は増加傾向にあるので、現在ではもっと増えているでしょう。
空き家問題の対策の一つとして家族信託が注目されています。

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家が増える原因とは?

空き家増加の主な原因は高齢者世帯の増加に起因します。
高齢者世帯で空き家が発生する主な原因は2つあります。

相続の問題

たとえば、相続人がいない、相続人が増えて共有関係が複雑化して特定の一人に決まらない、相続人が遠方に住んでいて管理できないなどの原因です。

持ち主が認知症

認知症で判断能力を失った方の不動産売買契約は無効となります。
そのため、所有者が亡くなるまで処分することもできず、相続が発生しても話が進まない場合はそのまま放置されて空き家となります。
将来空き家になる可能性が高い単身高齢者世帯や高齢者のみで構成される世帯の割合は4割以上です。
なので、空き家は今後ますます増加すると見込まれます。

空き家対策の制度家族信託とは?

増え続ける空き家の対策として家族信託という制度があります。
家族信託とは保有する財産の管理や処分を家族に任せる制度です。
なぜ家族信託が空き家対策になるかというと、家族信託を結んでおけば認知症になっても家族が管理・処分できるので、家族が不動産を売却できるからです。
家族信託は委託者、受託者、受益者から成ります。
委託者は財産の管理を委託する人で親、受託者は財産を管理する人で子やその他親族、受益者は利益を受け取る人で親というのが一般的です。

家族信託のメリット

家族信託には以下のメリットがあります。

贈与税が発生しない

自益信託にすると贈与税が発生しません。
自益信託とは親が委託者兼受益者、子が受託者、委託者の自宅が信託財産の家族信託のことです。

受託者の判断で処分できる

空き家の原因の一つは所有者が認知症になって不動産の売買契約を結べないことですが、家族信託なら受託者が代わりに処分できます。

数世代先の財産承継が指定できる

家族信託は次の代以降にも財産承継を指定できるので、承継先がなくて空き家になるということを防げます。

まとめ

空き家が増加する原因は、相続や認知症など高齢者に起因します。
空き家対策の一つが家族信託です。
家族信託を結べば、贈与税が発生せず、保有者が認知症になっても不動産を処分することができ、数世代先の財産承継が指定できるなどメリットがあります。
親が元気なうちに家族信託を結びましょう。
私たち日本橋よろずや不動産は、東京都日本橋を中心に多数の売買物件、賃貸物件を取り扱っております。
不動産の売買や賃貸をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|事業用賃貸物件を借りる際に必要な保証金とは?相場も合わせて解説!   記事一覧   不動産売却で知っておきたい査定書とは?見方や重要視するポイントを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    日本橋よろずや不動産三越前店
    • 〒103-0022
    • 東京都中央区日本橋室町1丁目11-4
      大森ビル3階
    • TEL/03-6281-9978
    • FAX/03-6281-9979
    • 東京都知事 (2) 第102107号
  • 更新物件情報

    2023-12-02
    千栄ビルの情報を更新しました。
    2023-11-27
    ワコーヒガシニホンバシマンションの情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


中央区新川2丁目のマンション

中央区新川2丁目のマンションの画像

賃料
21.9万円
種別
マンション
住所
東京都中央区新川2丁目
交通
八丁堀駅
徒歩7分

台東区台東2丁目のマンション

台東区台東2丁目のマンションの画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都台東区台東2丁目3-7
交通
仲御徒町駅
徒歩7分

台東区蔵前2丁目のマンション

台東区蔵前2丁目のマンションの画像

賃料
12.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区蔵前2丁目
交通
蔵前駅
徒歩2分

江東区冬木のマンション

江東区冬木のマンションの画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都江東区冬木
交通
門前仲町駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約